製品情報
デバイスエクスプローラ OPCサーバー
OPC対応産業用通信ソフトウェア
2022年11月30日に、バージョン7をリリースしました。詳細については以下をご覧ください。
製品の特徴
-
豊富な上位連携
オンプレはもちろん、クラウドシステムとも連携が可能
-
豊富な接続性
PLCやロボット、加工機など400シリーズ/100メーカーの機器と接続が可能
-
簡単設定
機器からのデータ取得設定は3ステップのみで簡単設定
-
24時間連続操業システム対応
ホットコンフィグレーション機能を搭載しており、動的に通信パラメータを変更可能
デバイスエクスプローラ OPCサーバーについて
産業用データ連携プラットフォーム
デバイスエクスプローラ OPCサーバーはPLCや工作機械、ロボットなど製造現場で稼働する制御機器との“接続性”を提供するOPCサーバーソフトウェアです。Ethernet等の各種ネットワークを介して、あらゆる制御機器との通信機能を提供し各種アプリケーションへデータを橋渡しします。
主要な機能
標準プロトコル「OPC UA」に対応
産業分野の業界標準プロトコルであるOPC UAに対応。様々なデータが扱えます。
クラウド連携(MQTT/HTTP)に対応
クラウドサービスで利用される汎用的な通信プロトコルであるMQTT、HTTPに対応。
水道情報活用システムに対応
水道事業におけるIoT活用のデータ基盤である水道標準プラットフォームとの連携機能を搭載。
既存の広域向けアプリケーション資産を活用し、水道情報活用システム(水道CPS)に対応可能。
400機種以上の制御機器にアクセス
簡単設定
画面上で簡単に設定変更が可能。例えば、機器からのデータ取得設定は以下の3ステップ。
24時間連続操業システム対応
ホットコンフィグレーション機能を搭載しており、動的に通信パラメータを変更可能。
その他機能
パフォーマンス
OPCのユーザーメリット
OPCサーバーは次のような場面で使用すると効果的です。
- 装置または設備ごとにPLCが変わる場合
-
装置または設備ごとにSCADAが変わる場合
-
日本メーカーのドライバーを持たない海外製ソフトウェアを使用する場合
-
PLCに熟知していない場合
-
海外に輸出する設備を開発する場合
この他にも様々なメリットが期待できますので、是非一度OPCサーバーをご検討してみてください。